日本国産畳専門店・ものづくりマイスター「畳屋くまちゃん」熊木畳本店の総合サイトです。 日本国産畳推奨。埼玉県川口市から埼玉県南部と東京都23区を営業エリアとして施工している畳店です。縁付畳、縁なし畳、琉球畳 さらに襖、障子、網戸を承っています。

日本国産畳専門店・ものづくりマイスター「畳屋くまちゃん」熊木畳本店の総合サイトです。 日本国産畳推奨。埼玉県川口市から埼玉県南部と東京都23区を営業エリアとして施工している畳店です。縁付畳、縁なし畳、琉球畳 さらに襖、障子、網戸を承っています。

作業風景 熊木畳本店

熊木畳本店の裏返し作業(畳工事)

投稿日:

熊木畳本店の通常行っている 裏返し(畳工事)作業工程をご紹介いたします。

「裏返し」とは 既存の畳の表面の畳表(ゴザ)を畳床(たたみどこ)から剥がして、その畳表の裏側を今度は表面にすることを言います。

u01
畳縁を外す。

u02
畳表をはがす。

u03
裏側はまだきれいです。

u04
畳側面の畳表の部分を濡らしてブラシで汚れを落とします。

u05畳表を裏返して、機械で縫いつけます。

u06
畳表表面に抗菌剤の希釈液(ハイモアという天然素材)を噴霧します。

u07
ブラシをかけます。

u08
タオルで拭きあげます。

u09
畳表の付いている染土がとれて、きれいになりました。

u10
無着色畳表の場合は天然の土の色がつきます。着色畳表の場合は緑色になります。

u11
畳縁を縫いつけます。

u12
完成です。

 

普通の畳では、畳そのものの裏面には藁コモ、保護シート(麻やシュロ、PPなど)が付いています[※1]ので裏面は使えませんし、寸法や構造的に 敷き詰められている畳をそのまま裏返して敷こうとすると、きれいに敷けません。

※1 :
最近ではあまり見かけませんが、畳床の裏面に初めから畳表を縫い付けている畳床や古くてヘタッた畳床に補強を施すために古ゴザを縫い付ける(裏貼り)と いう技術もあります。このような裏面に畳表が付いている畳ですと、現在の高気密住宅では 畳表の吸湿性能が高いことで、カビが発生しやすくなります。

-作業風景, 熊木畳本店

Copyright© 日本国産畳専門店・ものづくりマイスター「畳屋くまちゃん」熊木畳本店の総合サイトです。 日本国産畳推奨。埼玉県川口市から埼玉県南部と東京都23区を営業エリアとして施工している畳店です。縁付畳、縁なし畳、琉球畳 さらに襖、障子、網戸を承っています。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.