日本国産畳専門店・ものづくりマイスター「畳屋くまちゃん」熊木畳本店の総合サイトです。 日本国産畳推奨。埼玉県川口市から埼玉県南部と東京都23区を営業エリアとして施工している畳店です。縁付畳、縁なし畳、琉球畳 さらに襖、障子、網戸を承っています。

日本国産畳専門店・ものづくりマイスター「畳屋くまちゃん」熊木畳本店の総合サイトです。 日本国産畳推奨。埼玉県川口市から埼玉県南部と東京都23区を営業エリアとして施工している畳店です。縁付畳、縁なし畳、琉球畳 さらに襖、障子、網戸を承っています。

畳百科 畳表(たたみおもて)について

麻綿畳表

投稿日:

イグサを織っている経糸が麻糸と綿糸の二本芯。

menasa2hon
二本芯表(にほんじんおもて)、四本芯表(よんほんじんおもて)、綿W表。(めんダブルおもて)

イグサを織っている経糸が麻糸と綿糸の二本芯。
地方によってはひと山に入っている糸の総本数で数えている所もあるので、四本芯ともよばれている。
この種類の畳表が非常にピンキリです。 麻糸が湿気に強いので伸縮率が少なく、織り上げるときにイグサを沢山織り込むことが出来ます。
下級品は織り込むイグサの本数が少なく、イグサの質も赤っぽいイグサが多めに入っています。場合によっては糸引表上級クラスにも劣るものもあります。
高級品は非常に良質なイグサで織り上げ、織り込む本数も多く耐久性も非常にあり、裏返ししたときに上品な色合いになり、イグサ畳表の本来の風合いが有ります。

価格帯(全国平均)・・・6,500円~20,000円/1畳縁付き表替え(上限はそれ以上のものも存在します。)

一口メモ:
織り上げている麻糸が ジュート麻、ラミー麻、化繊糸(マニラ)と色々ありますが、耐久性に特別関わるところではありません。どちらかというと、環境に配慮したものは化繊糸を使わない傾向にあります。

-畳百科, 畳表(たたみおもて)について

Copyright© 日本国産畳専門店・ものづくりマイスター「畳屋くまちゃん」熊木畳本店の総合サイトです。 日本国産畳推奨。埼玉県川口市から埼玉県南部と東京都23区を営業エリアとして施工している畳店です。縁付畳、縁なし畳、琉球畳 さらに襖、障子、網戸を承っています。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.