日本国産畳専門店・ものづくりマイスター「畳屋くまちゃん」熊木畳本店の総合サイトです。 日本国産畳推奨。埼玉県川口市から埼玉県南部と東京都23区を営業エリアとして施工している畳店です。縁付畳、縁なし畳、琉球畳 さらに襖、障子、網戸を承っています。

日本国産畳専門店・ものづくりマイスター「畳屋くまちゃん」熊木畳本店の総合サイトです。 日本国産畳推奨。埼玉県川口市から埼玉県南部と東京都23区を営業エリアとして施工している畳店です。縁付畳、縁なし畳、琉球畳 さらに襖、障子、網戸を承っています。

「畳百科」 一覧

no image

びーぐ畳表

経糸は「糸引き」「太麻」「麻綿」が有ります。(当店では麻糸の物しか使用いたしません) 沖縄で一般的に使われている畳表。 泥染めしていない、無添加、無着色。 表面はツルツルしていて草は硬く、非常に丈夫。 …

no image

市松表

市松表(いちまつおもて) イグサの穂先と根元の色の違いを利用して市松模様に仕上げた畳表。 模様 の状態で価格が違います。 例えば、良質なイグサを使用し、て丁寧に織り上げたものや、色合いがよくないものを …

no image

JAS畳表

日本農林規格の畳表。比較的 中級品から下級品のグレードが規格化されている。 JAS畳表。(じゃすたたみおもて) 平成19年8月2日より畳表のJASの表示規格が改正されました。 http://www.m …

no image

麻綿畳表

イグサを織っている経糸が麻糸と綿糸の二本芯。 二本芯表(にほんじんおもて)、四本芯表(よんほんじんおもて)、綿W表。(めんダブルおもて) イグサを織っている経糸が麻糸と綿糸の二本芯。 地方によってはひ …

no image

太麻表

太麻表(ふとあさおもて) イグサを織っている経糸が麻糸の一本芯。 「糸引表」と「麻綿表」の中間的な物でしょうか。 最近では高級表というと一本芯の物ではなく、二本芯のものが増えてきていますが、JASとい …

no image

糸引表

イグサを織っている経糸が「綿糸」の畳表。 糸引表(いとひきおもて) イグサを織っている経糸が「綿糸」の畳表。 種類は基本的に下級品から中級品まで幅広く、イグサの質によって価格評価が違います。 経糸が綿 …

no image

減農薬、残留農薬について

農薬は何のために使うのか? 農薬は人体にどんな影響をあたえるのか? さてその答えは・・・   下記 内容は「肥後物産通信5月号 2004/5/20」より 抜粋させて頂きました。 ※熊本県産の …

no image

琉球青表を織っているところ

本琉球畳の材料である畳表「琉球青表(七島表)」の製織作業です 。 普通の畳屋さんでも見たことがないほどです。  

no image

畳表のグレードの差

写真は 1番イグサ畳表と言ういちばん長いイグで織りあげた畳表と6番草という短いイグサで織りあげた畳表です。 長ければ長いほど、イグサの根っこの白い部分を使わなくなりますので、端まで青みがあります。 一 …

no image

無着色いぐさ畳表の端の方が白い理由

畳になってしまうと、端の方は切り落としてしまうので判りませんが、畳表は通常「織機(しょっき)」にて織り上げているもので、左右対称にイグサを差し込 んで織り上げています。そのため畳表の端は、イグサの根っ …

Copyright© 日本国産畳専門店・ものづくりマイスター「畳屋くまちゃん」熊木畳本店の総合サイトです。 日本国産畳推奨。埼玉県川口市から埼玉県南部と東京都23区を営業エリアとして施工している畳店です。縁付畳、縁なし畳、琉球畳 さらに襖、障子、網戸を承っています。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.