「畳百科」 一覧
-
-
2013/03/02
-畳床(たたみどこ), 畳百科
当店でメインで使用している。稲ワラ床の動画です。 宮城県産の麻裏稲ワラ床 加熱処理済です。 これが材料の状態で、寸法に合わせて裁断して、 畳表と畳縁を付けて「畳」に仕上げていきます。
-
-
2013/03/02
-畳床(たたみどこ), 畳百科
稲わら本畳床はVOCを出しません。VOCを吸着します。 稲わら本畳床はVOCを出しません。VOCを吸着します。 出しません! VOC(揮発性有機化合物) 天然素材で造られた稲わら本畳床は、木製フロー …
-
-
2013/03/02
-畳床(たたみどこ), 畳百科
藁畳床。(わらどこ) ワラはリサイクルということで、畳の芯材として昔から愛用されてきました。 保湿性や弾力性、吸音効果など畳の機能面で大事な働きをしています。 種類は産地、等級などで他種類になります。 …
-
-
最近非常に流行している琉球畳(りゅうきゅうたたみ)ですが、その一方でトラブルが非常に多くなってきているようです。 そのトラブルで、当店にメールやお電話で多く相談されることを紹介いたします。 ←左の写真 …
-
-
近年、私が仕事をしている上でのどの痛み等を感じるときがありまして、畳表に関して非常に気になっていることがありました。そのなかで一番が畳表 の原料である「藺草(イグサ)」の泥染めに関してです。そんな時あ …
-
-
畳になってしまうと、畳表の端の方は縁を付けたりして切り落としてしまうので判りませんが、畳表は通常「織機(しょっき)」にて織り上げているもので、左右対称にイグサを差し込んで織り上げています。 そのため畳 …
-
-
写真は 1番イグサ畳表と言ういちばん長いイグで織りあげた畳表と6番草という短いイグサで織りあげた畳表です。 長ければ長いほど、イグサの根っこの白い部分を使わなくなりますので、端まで青みがあります。 一 …
-
-
∴畳を縫い上げる縫着機を開発 ∴畳床の素材革新による脱ワラ化時代 【中期】 ∴畳を縫い上げる縫着機を開発 このころから、関東近県では庶民の畳として定番だった琉球畳などの縁無し畳が、「縁付き畳」が作りや …
-
-
∴都市への人口集中による住宅需要の増大が畳をより大衆化 神立春樹 著 の「近代藺筵業の展開」には 1914年(大正3年)の主要藺草生産県は 岡山県、広島県、大分県、福岡県、熊本県、石川県、島根県、静岡 …
-
-
∴平安時代より続いた身分による畳の差別は明治維新後、新政府によって畳の使用、縁の種類等も自由になる ∴家具調度の洋風化で畳の上に椅子が持ち込まれる ∴中流以下の家では書院造り風の座敷拡大傾向が現れる …
Copyright© 日本国産畳専門店・ものづくりマイスター「畳屋くまちゃん」熊木畳本店の総合サイトです。 日本国産畳推奨。埼玉県川口市から埼玉県南部と東京都23区を営業エリアとして施工している畳店です。縁付畳、縁なし畳、琉球畳 さらに襖、障子、網戸を承っています。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.